MIYAJIMA 宮島産業株式会社

HISTORY沿革

宮島産業株式会社(建材事業)
昭和23年4月 木材・砂利運搬業を開始
昭和37年2月 「宮島産業有限会社設立」資本金500万
昭和47年6月 強制式500Lバッチャープラント建設
生コンクリート製造販売開始
昭和51年3月 傾動式36切2基バッチャープラント完成操業
昭和52年2月 JIS許可
昭和60年8月 汚水処理装置及び自動脱水機新設
平成2年5月 強制2軸2.0㎥プラント更新
平成13年6月 一般貨物自動車運送事業認可
平成16年2月 産業廃棄物収集運搬業許可
産業廃棄物処分業許可
一般建設業許可
平成16年4月 一般廃棄物収集運搬業許可
平成27年12月 呼び強度42 45 取得
メビウスループ取得
平成28年5月 試験室新築
平成28年10月 解体工事業許可
平成29年8月 社名を「宮島産業株式会社」に変更
資本金2,000万に増資
株式会社ミヤジマを吸収合併
平成30年3月 トラック協会に加盟
令和元年10月 信州リサイクル製品認定を取得 認定番号 第202023号
令和3年1月 ながのエコサークル シルバーランク 取得
令和3年1月 長野市 飯綱町消防団協力事業所に登録しました。
令和3年8月 長野県 第1期「社員の子育て応援宣言」に登録認定されました。
登録認定証を見る
令和4年7月 長野県SDGs推進企業に登録されました。
令和4年11月 ISO14001取得
令和5年3月 ながのエコサークルゴールド取得
令和6年3月 長野県資源循環保全協会加盟
一般社団法人 長野県ダンプカー協会加盟
令和7年4月 スラッジ水の管理方法の変更
バッヂ濃度調整方法から連続濃度測定方法へJIS認証取得
宮島産業株式会社(外食事業)
平成18年8月 株式会社ミヤジマ設立
平成18年12月 つぼ八FC加盟「茜どき長野駅前店」オープン
平成22年8月 サブウェイFC加盟「サブウェイ長野二線路通り店」オープン
平成26年2月 「サブウェイツルヤ青木島店」オープン
平成29年8月 宮島産業株式会社 外食事業部立ち上げ
平成29年12月 つぼ八FC加盟 「焼肉 伊藤課長」オープン
平成30年9月 麦の穂FC加盟「ビアードパパ」オープン
平成31年2月 「ビアードパパ青木島店」オープン
令和2年8月 「BISTRO to ROAD」オープン
令和5年8月 「伊藤課⻑ 川中島店」オープン
有限会社ふるさと鬼無里
平成14年4月 「有限会社ふるさと鬼無里」設立
「そば処 鬼無里」運営
平成16年4月 菓子製造業の許可取得
えごまクッキー、えごま饅頭製造販売
平成17年3月 えごまクッキー「長野市土産」でグランプリ受賞
平成26年10月 えごまクッキー「全国推奨観光土産」で努力賞受賞
平成28年7月 食用油脂製造業許可取得
えごま油製造販売
平成30年4月 えごま油ソフトカプセル販売